作成に活用できる水防災技術
浸水が想定される地域における社会福祉施設、学校、医療施設等の要配慮者利用施設では、洪水時等における円滑かつ迅速な避難の確保を図るため、避難確保計画等の作成など、水害に備えた対応が必要となります。
ここでは計画を策定する際に役立つ情報、資機材等を紹介しています。
避難確保計画作成の手引きの内容 | 3.避難誘導 | ||
---|---|---|---|
(1)避難場所 | |||
検討・記載する内容 | 洪水時、内水時、高潮時における避難場所及び避難手法(水平避難、垂直避難の選択) | ||
情報伝達技術 | 1 | 防災無線システム | |
2 | メール等 | ||
3 | 電子看板 | ||
4 | アプリ | ||
5 | FM放送 | ||
6 | 伝言サービス | ||
7 | FAX | ||
浸水危険箇所の調査技術 | 8 | 重ねるハザードマップを活用した浸水危険箇所の把握 | ● |
9 | わがまちハザードマップを活用した浸水危険箇所の把握 | ● | |
10 | 大雨警報(浸水害)の危険度分布を活用した浸水危険箇所の把握 | ● | |
11 | 洪水警報の危険度分布を活用した浸水危険箇所の把握 | ● | |
浸水防止技術 | 12 | 土のう | |
13 | 止水シート | ||
14 | パラペット | ||
15 | 止水板 | ||
16 | 防水扉 | ||
17 | 防水シャッター | ||
18 | 防水ドア | ||
点検・モニタリング技術 | 19 | 地盤状況調査 | |
20 | 空洞化調査 | ||
21 | 地盤変位モニタリング | ||
22 | 地下水位モニタリング | ||
23 | 水位モニタリング | ||
24 | クラック計測・モニタリング | ||
修復技術 | 25 | 堤防の補強と復旧 | |
26 | 弱点・被災箇所の補強、修復など |